ノルディックウォーキングとは?
専用のストック(ポール)を両手に持って歩くスタイルを言います。もともとは北欧フィンランドが発祥で、クロスカントリースキーが盛んなお国柄という事もあり、夏場のトレーニングとして考案されたのが現在のノルディックウォーキングです。
健康効果
- ノルディックウォーキングは上半身をよく使うため、通常のウォーキングに比べてエネルギー消費量が20%上昇します。
- 専用のポールを持つことで足腰のストレスが和らぎます。またストックで体を支えるのでバランスを取りやすく転倒防止に繋がります。
- 辛さはなくマイペースが基本。なので運動の習慣化につながり、続けることにより心肺機能の強化や血液循環が活発になり、
生活習慣病予防の効果も期待できます。 - 唯一といってもいいぐらい、おしゃべりを楽しめるエクササイズです。家族や友人と肩を並べて会話を楽しみ、もちろん一人でも景色や風を感じて歩くのは最高に気持いい時間です
- その他に・・・歩幅が広がる。姿勢が良くなる。呼吸が楽になるなど効果を期待できます。