ご挨拶
こんにちは。遊方屋(あそぼうや)の鞘野紳量と申します。
私が十勝に来たのが今から30年前、アウトドア雑誌に載ったちょっと変わった仕事(ネイチャーガイド)に興味を抱き北海道上陸。それから10年を経て遊方屋を始めました。
遊方屋の売りは何か?それは歩く事です。歩くことを仕事にするなんて絶対無理!と当時よく言われたものです。でも世の中が便利になればなるほど歩く。移動する。が大切になる!と今日までやって来ました。
当初は前職の経験を活かしトレッキングや登山のガイドからスタート。ところが続けていくうちに、自然が体や心に及ぼす影響に興味が高まり、徐々に”健康増進”や”認知症予防”へと広がり、そのうちに地域住民を対象とした各依頼が来るようになりました。観光から”Wellbeing”へ開業当時には考えもしなかったニーズは広がりをみせています。
誰でも歩こうと思えば歩けます。でも街を見渡せば、老も若きも力強く大地を踏みしめ、ブレることなく美しい姿勢で歩けている人がとても少ない事が気になります。歩ける事は財産であり資本です。歩くことに備わった諸動作の恩恵は、健康面はもちろん精神面にも影響し、人としての自由と自立、自己肯定に関わります。
だからこそ人として歩く。歩くことは自分や他者とのコミュニケーションであり、歩くことで学び、閃き、誰かと肩を並べて話しながら、共にある、足るを知るを育みます。思い出してみて下さい。よちよち歩きの我が子と歩いた思い出。恋人と時間を忘れて歩き続けたあの日・・・。何でも自動の世の中でシステムに飲み込まれた日常から離脱し「歩くことは生きること」その思いで活動しています。
社名 | 遊方屋(あそぼうや) |
---|---|
代表 | 鞘野 紳量(さやのしんりょう) |
設立 | 2006年1月 |
所在地 | 〒080‐0344 北海道河東郡音更町万年西1線37番地 |
連絡先 | 090-2075-8903 |
事業内容
アウトドア部門
- ガイド・アウトドアギア販売・コーディネート
- アウトドアサークル主宰
歩行部門
- ノルディックウォーキング指導・個人レッスン・講演
- 歩行禅指導
- リハビリサポート
- 歩行サークル主宰
- 道新文化センター帯広校講師
その他業務内容
- ツアーコーディネート
- イベント企画
- 健康プログラム開発
- 講演
- 自然体験プログラムの開発
- 企業研修
資格
- 北海道観光マスター
- 介護職員初任者研修
- 観光介助士初級
- JNFA(日本ノルディックフィットネスウォーキング協会)認定 ベーシックインストラクター
- INWA(国際ノルディックウォーキング協会)公認 アドバンスインストラクター
- JASA (日本体育協会)認定 スポーツリーダー、アシスタントマネジャー
- HRMI(健康保養地医学研究機構)認定 気候療法士
- JAFA(日本フィットネス協会)認定 アクアウォーキングインストラクター
- JWA (日本ウォーキング協会)公認 フィットネスウォーキングインストラクター